副業解禁する企業多数 フルサポも支援する副業について

創業融資

2017年厚生労働省・労働基準局労働関係法課「柔軟な働き方に関する検討会」が6回開催。

テレワークに関することなど柔軟な働き方について検討をしていました。

その中で「社内有休労働力」の社会シェアリングが副業(複業)としている企業の説明あり、最終的にガイドラインを設定しています。

労働者・企業のメリットデメリット

【労働者】

メリット:

① 離職せずとも別の仕事に就くことが可能となり、スキルや経験を得ることで、労働者が主体的にキャリアを形成することができる。
② 本業の所得を活かして、自分がやりたいことに挑戦でき、自己実現を追求することができる。
③ 所得が増加する。
④ 本業を続けつつ、よりリスクの小さい形で将来の起業・転職に向けた準備・試行ができる。

留意点:
① 就業時間が長くなる可能性があるため、労働者自身による就業時間や健康の管理も一定程度必要である。
② 職務専念義務、秘密保持義務、競業避止義務を意識することが必要である。
③ 1週間の所定労働時間が短い業務を複数行う場合には、雇用保険等の適用がない場合があることに留意が必要である。

【企業】

メリット:
① 労働者が社内では得られない知識・スキルを獲得することができる。
② 労働者の自律性・自主性を促すことができる。
③ 優秀な人材の獲得・流出の防止ができ、競争力が向上する。
④ 労働者が社外から新たな知識・情報や人脈を入れることで、事業機会の拡大につながる。

留意点

必要な就業時間の把握・管理や健康管理への対応。職務専念義務、秘密保持義務、競業避止義務をどう確保するかという懸念への対応が必要。

「副業・兼業の促進に関するガイドラインより」

このように、多様な働き方から副業を認めていく流れになりつつあります。それに伴い、企業が副業をどんどん認めてきています。

ただし、副業ができるとなっても、働く側で長時間労働にならないよう留意する必要があります。

やはり職務専念義務として、本業がきっちりする必要があります。

副業で融資相談であれば、創業融資フルサポまで

タイトルとURLをコピーしました